信州ふーどレシピ
たくあんのからし漬け
2021-01-28T17:26:34+09:00
前坂大根の会 提供レシピ
★前坂大根とは?
信州の伝統野菜に認定されている前坂大根は、山ノ内町の前坂地区で作られています。
緻密で硬い肉質で、水分が少ないことが特徴の前坂大根は、おろしにするとピリッと辛く、漬物にするとパリパリとした食感が楽しめます。
材料と分量
- たくあん(古漬け)4㎏
- 砂糖 500g
- しょう油 1,200cc
- 酢 200cc
- 粉からし 100g
作り方・調理方法
- 砂糖としょう油を煮立て冷ます。
- 粉からしを溶く。
- 古漬けのたくあんをきれいに水洗いし、桶に並べる。
- ③に①・②・酢をまわし入れ、重石をのせて漬け込む。
調理のポイント!
・古漬けのたくあんが塩辛いときは、水に漬けて塩抜きをしてから漬けるとよい。・この漬物が生まれたきっかけは、春先に残った漬物を残さずおいしく食べる方法として考えました。粉からしが入っているので日持ちします。