信州ふーどレシピ

虹ますのみそづけ

穂高は、わさびの栽培と並んで虹ますの養殖も盛んです。
ますの姿焼きは、なじみの深いものですが、みそづけは一般にあまり食されていないようです。

材料と分量

  • 虹ます  1kg
  • みそ  1kg
  • 砂糖  50g
  • みりん  大さじ3
  • 塩  少々

作り方・調理方法

  1. 虹ますのえら、内臓を取り除き、きれいに水洗いをする。大きな虹ますは2枚におろしたり、さらに大きいものは筒切りにする。
  2. 盆ざるに並べ、塩をふりかけてしばらくおき、水気をふき取る。
  3. みそ、砂糖、みりんをよく混ぜ合わせ、虹ますを漬け込む。この時、腹の中にもみそが行き渡るように漬ける。(みその中にさんしょう粉を少々入れると、ひと味おいしい。)

レシピデータ

  • カテゴリー 主菜 
  • 調理方法 漬ける 
  • 調理器具 使用しない
  • カロリー 288kcal (1尾当たり)
  • アレルギー 大豆(左の特定原材料を含む)
※アレルギー表示について
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。

このレシピに使われている信州ふーど

ます類

旬の時期
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月