信州ふーどレシピ
セロリ(セルリー)の葉のお菓子
2012-03-09T17:50:38+09:00
材料と分量
- セロリ(セルリー)の葉 1kg(茎は入れない)
- 砂糖 600g
- しょうゆ 大さじ3~5(または塩大さじ1/3)
作り方・調理方法
- セルリーの葉を茹で、2~3回水をかえながら半日~1日あくを抜く。
- 両手で軽く水気をしぼる。
- 砂糖200gとしょうゆを煮立たせて、葉を入れ、落としぶたをして汁がなくなるまで煮つめる。
- さらに砂糖200gを入れ、あまりかき混ぜないようにして煮つめる。
- (4)の汁気がすっかりなくなったら取り出し、手早く広げ、残りの砂糖200gをふりかけてうちわであおぎながら冷ます。
レシピデータ
※アレルギー表示について
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。
このレシピに使われている信州ふーど

セルリー
- 旬の時期
- 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月