おいしい部局長会議
【ねずみ大根と葉と人参と卯の花のケーキ】
   信州の伝統野菜「ねずみ大根」の切り干しとその葉、人参といった野菜をたっぷり使ったパウンドケーキです。
  大根とケーキという普通は思いつかない組み合わせですが、柔らかで素朴な味わいに仕上がっています。
  食品添加物無添加ですので、子育て中の女性や子供にも召し上がっていただきたい一品です。
 ◆問い合わせ先:味ロッジわくわくさかき
            住所 坂城町網掛2020
            電話 0268-82-0141 
| 味ロッジわくわくさかき ・長野農業普及センターが実施した「農村女性セミナー」の受講生が主体になり、平成16年6月に立ち上げ。現在の会員は25名。 ・ねずみ大根を原料に、「漬物」「おやき」「ドレッシング」などを生産している。また、ねずみ大根を自ら栽培(H24年:20a)し、3tの生産を見込んでいる。 ・地域の若手農業者からの受託加工にも取り組んでいる。 | 
【米粉シフォンカップ(バニラ)】
   米粉のシフォンケーキをカップケースで焼き、米粉入りのカスタードクリームを注入し、食感はしっとりでもっちり、クリームはなめらかで上品な仕上がりです。
  材料にもこだわり、県産の米粉、卵と牛乳は地元産を使用。小麦アレルギーの方でも安心です。
  友人とのお茶会やご家庭で気軽にお召し上がり下さい。
  ◆問い合わせ先:加工組合さくら
           住所 松本市梓川倭4175-1
           電話 0263-78-1680 
| 加工組合 さくら ・旧梓川村と松本市の合併を機に平成17年に発足。現在の会員は46名 ・米の消費拡大を基本に活動しており、作っている加工品の8割が米粉を使用している。 ・「やわらかみそパン」「こめこのロールケーキ」などが人気で、リンゴ「ふじ」を米粉生地で包み焼き上げた「丸ごとリンゴ」は、冬期限定の人気商品。 
 | 

