「おいしい信州ふーど」ってなに?

「おいしい信州ふーど」デザイン&ロゴ

長野県では信州の豊かな風土に育まれた農畜水産物、主原料が信州産の加工食品、信州の暮らしに根差した郷土食などを「おいしい信州ふーど」と定義しました。その中でも特にこだわりの食材を「プレミアム」「オリジナル」「ヘリテイジ」として重点的にブランド化を推進し、「おいしい信州ふーど」として県内外にその魅力を発信しています。

「プレミアム」厳選素材・厳密基準
「オリジナル」長野県で開発された新品種
「ヘリテイジ」その土地ならではの郷土食や食文化」

プレミアム

信州産の食材にこだわり、厳選基準に基づいた「プレミアム」なもの

信州産の食材にこだわり、厳選基準に基づいた「プレミアム」
ワイン・日本酒・焼酎・シードル・米を対象とした「長野県原産地呼称管理制度認定品」や「信州プレミアム牛肉認定制度」、「地理的表示(GI)」、「信州産鹿肉認証制度」があります。

肉ふぇす用

信州プレミアム牛肉

g-mark[1]

2776原産地呼称管理制度

オリジナル

長野県で開発された新品種

りんご(シナノリップ、シナノスイート・シナノゴールド・秋映等)、ぶどう(ナガノパープル、クイーンルージュ🄬等)信州サーモン、信州黄金シャモのように、長野県で開発された新品種があります。

シナノリップ

長野県オリジナル新品種「シナノリップ」

tyouka11_2

長野県オリジナル新品種「クイーンルージュ🄬」

01000362~2

信州サーモン・信州大王イワナ

ヘリテイジ

大切に守り、受け継がれている食の文化遺産

伝統的・地域固有的価値を有するもの「ヘリテイジ」
「信州伝統野菜認定制度」による地域に伝わる野菜や、「県選択無形民俗文化財」に指定された郷土料理・食文化(そば、おやき、御幣餅など)があります。

2632ぼたんこしょう

伝統野菜「ぼたんこしょう」

h_010_thumbnail

おやき(焼餅)