信州ふーどレシピ
生春巻き【フルーツ】
2020-03-25T15:43:50+09:00
果物を使った生春巻きは、デザート感覚で女性も子供も美味しく、笑顔になれるように作りました。

材料と分量4人分
- ■ りんごの生春巻き
 - ライスペーパー 4枚
 - りんご 1個
 - カスタード 100g
 - ■ ブルーベリーの春巻き
 - ライスペーパー 4枚
 - ブルーベリー 40粒
 - クリームチーズ 1個
 - ミント 適量
 - ■ 桃のコンポートの春巻き
 - 桃 1個
 - レモン汁 大さじ1/2
 - 水 200cc
 - 砂糖 40g
 - 生クリーム60ml
 
作り方・調理方法
- 【りんご】
 - ライスペーパーにカスタードクリームを塗り、イチョウの形にカットしたリンゴをのせ、クレープのように巻く。
 - 【ブルーベリー】
 - ライスペーパーにクリームチーズを塗り、ブルーベリーをのせ、ミントを添えたらクレープのように巻く。
 - 【桃のコンポート】
 - 桃は洗い、アボカドを切るときのように包丁で一周切り込みを入れる。桃を優しくねじり、種から外す。
 - 片方は種がついているので優しく取る。
 - 鍋に砂糖と水を入れ、沸騰したらカットした桃を皮を下にして入れる。レモン汁を加え再度沸騰したら弱火にして5~6分煮る。
 - 火を消してそのまま粗熱を取り、皮をむいて容器などに移し、冷蔵庫で一晩冷やす。
 - 生クリームを泡立てる(砂糖不使用)
 - クリーム状になった生クリームをのばし、桃のコンポートをクレープのように巻く。
 
レシピデータ
※アレルギー表示について
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。
このレシピに使われている信州ふーど

ブルーベリー
- 旬の時期
 - 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 













