信州ふーどレシピ
五平風えのきつくね
2021-12-03T19:05:41+09:00
「第15回全国親子クッキングコンテスト」長野県大会優勝作品からの1品!
 信州名物、五平餅のタレをエノキでかさ増ししたつくねにかけた子どもに人気の主菜!
 写真 真ん中

材料と分量4人前
- 鶏ひき肉 600g
 - えのき 1袋
 - 長ネギ 15㎝
 - 片栗粉 大さじ2
 - 【調味料】酒 大さじ2、塩こしょう 少々、みそ 小さじ1
 - 【タレ】みそ・みりん 各大さじ1、砂糖・すりごま 各大さじ2
 
作り方・調理方法
- えのきを3等分、長ネギはみじん切りにする
 - ボウルに1と鶏ひき肉、片栗粉、調味料を加えてよく混ぜ、12等分する
 - 熱したフライパンにサラダ油を薄くひき、2のつくねを五平餅のような楕円形にして中火で焼く
 - 焼き色がついたら裏返し、ふたをして3~4分蒸し焼きにする
 - 器にタレの材料を入れ混ぜ合わせる
 - お皿につくねをのせ、タレをかける
 
このレシピに使われている信州ふーど

えのきたけ
- 原産地
 - 中野市・長野市・山ノ内町ほか
 












